当ピアノ教室(横浜市中区)へのよくあるご質問・相談・心配事にお答えします
コロナ対策はどのようにしていますか?
鍵盤の消毒は継続しています。
ロスナイを完備し換気をしています。
生徒さんが前後かぶらないように、間隔をあけてレッスン時間をとっています。
咳が出る場合はマスクをしましょう。
色んな感染症がでています。私はマスクをしてレッスンしています。
オンラインレッスンの対応してますか?
対応しています。
Zoomアプリを使ったリモートレッスンが可能です。
先日生徒さんがぜんそくの症状が出ているけど、レッスンはできそうだったのでフェイスタイムでオンラインレッスンをしました。
何歳から通えますか?
4歳からレッスン可能です。座ってお話しがきければ大丈夫です。
休んだ時の補講はしてくれますか?
個人教室なので自己都合でもなるべく柔軟に振り替えをしてきましたが、現在レッスン枠がいっぱいのため振替時間をとるのが大変難しい状況です。学校行事、インフルエンザやコロナ、地震、災害など例外的なケースの場合振り替えます。また月謝の支払いに対して出席回数が全く見合わない場合も振替えます。ご旅行、レジャーの振り替えはいたしません。
生徒さんがなるべく長くお休みしないで継続してレッスンができるようにとの気持ちで振り替えをしております。100%の保証はしておりませんのでご了承ください。講師の都合で休んだ場合は必ずレッスンいたします(できなかった場合はご返金しています)
楽器の用意はどうしたらよいですか? すぐに買わなきゃダメですか?
できれば本物のピアノ(アップライトピアノ/グランドピアノ)がありがたいですが、はじめは電子ピアノでも大丈夫です。ただし慌てて買わないでください。ファーストピアノはよーく吟味して決めましょう。安易に電気屋さんで購入してはいけません。1度電子ピアノを購入してしまうと次すぐに買い替えとはならないです。ご予算や住宅環境に見合った相談やご紹介もご希望の方には応じています。当教室にご入会後アコースティックピアノを購入してくださる生徒さんが、増えています。生徒さんは必ず成長します。表現力、センス、情緒を育てるためにはアップライトかグランドピアノが最適です。
※参考ブログ
毎月の月謝と楽器以外の費用は、何にどのくらいかかりますか?
初回は教本代が5000~6000円ぐらい、教材『音符ビッツ』のカードが4000ぐらい円かかります(必要に応じて)
(ここ数年の物価上昇で楽譜もびっくりするぐらい値上がりしています)
本人が弾きたい曲も弾かせてくれますか?
クラシック曲でしたら、おおいに挑戦してください。
体験レッスンに行ったら、入会するかすぐに決めないとダメですか?
当教室では、体験から1週間以内にお返事をいただくお約束になっています。
※入会を希望されない場合でもご一報いただけますようお願いいたします。
発表会やコンクールには出なければいけませんか?
本番を大事にしていますので発表会は出演してください。
目標があると生徒さんはグーンとのびます。
コンクールは希望者のみです。曲を深掘りしてレッスンし、練習するので皆さん上手になります。必ず合否の結果は出ますが、それまでの過程が非常に生徒さんを成長させます。(コンクールに参加の場合アコースティックピアノでの練習が望ましいです)
ピアノに興味を持っていない子でもレッスンを受けられますか?
年齢にもよりますが、ピアノに興味がなくとも音楽を聴くのが好きとか、リズムに合わせて踊るのが好きとか、少しでも音楽に興味があれば、レッスンできます。
しかし長い指導経験から見てますとお子さんがピアノを弾きたいと思っていないと(練習しない)レッスンを進めていくうちに途中でやめてしまうケースが多いです。
人見知りな子なんですけど大丈夫ですか?
体験レッスンで何もできず、入会後もしばらく固まっていた生徒さんがいましたが、音楽とピアノの楽しさに引き寄せられ、すぐにレッスンができるようになりました。
やんちゃな子なんですけど大丈夫ですか?
その時の年齢にもよりますが、ある程度の時間椅子にすわれて、お話がきければOKです。お話しが聞けないと前に進みません。
飽きっぽい子なんですけど大丈夫ですか?
子供はみんな飽きっぽいです。
それをどうやって飽きさせないでレッスンするのかが、先生の腕の見せ所なんです。
のんびりした子なんですけど大丈夫ですか?
最近はなんでも早く急かす生活、のんびりしているぐらいでちょうどいいと思います。
ゆったりした曲が上手です。
子供のレッスンには親も同席したほうが良いですか。
お子様のタイプにもよりますが、できましたら小学4年生ぐらいまではお付き添いをお願いしたいです。なぜ同席した方がいいかというと子供だけだとレッスンでの注意を忘れてしまうからです。次のレッスンで同じ注意をされないようにしたいものです。どうしてもご無理な場合月2回でもいいです。一緒にお子様を育てていきましょう。
下の子がまだ小さいのですが、一緒に連れていっても大丈夫ですか?
静かにお待ちいただける場合は大丈夫です。近くの地区センターのプレイルームでお待ちいただくことも可能です。(毎月第3木曜日は閉館日)。
子供が家でちゃんと練習するか心配です……
ピアノが弾けるようになるには、歯磨きや食事のように決まった練習の習慣が大切です。ピアノはお家での練習が不可欠です。導入時点で練習の習慣が付くとその後も無理なく伸びていきます。
子供が練習しないでレッスンに来た時はどうしていますか?
一緒に譜読みをして、少し形になるぐらいレッスンでできるようにします。
最後になぜできなかったか、次回はどうしたら練習できるか一緒に考えて、目標を与えます。
「ピアノは好き!音楽は好き!でも練習は嫌い」そんな子にはどう対応しますか?
例えば、今回5か所直すところがあったとします。
一度にやらないで今日は時間があるからこの2か所、翌日は1か所、明後日は2か所と、その子の無理のない範囲で目標を立てて、少しでいいので練習できるように計画します。
「散りも積もれば山となる」です。
母親にピアノの経験がなくても大丈夫ですか?
音楽が好きなならば、ピアノが弾けないのは全く問題ありません。レッスンを見ていただいて一緒に勉強していきましょう。
共働きで忙しいので、家庭での練習はあまり見てあげられないんですけど……
土日でもいいのでピアノに関わってあげてください。
たまにしか見られない練習でも、「今の音きれいだったね」「前より上手になったね」とどんどん褒めてあげてください。
他にも習い事をさせたいので、「ピアノばかり」というわけにはいかないのですが……
ピアノは他の習い事とは違います。他の習い事と同じような感覚で習っても弾けるようにはならず、結果時間とお金を捨てるようなものです。もったいないです。大人になってもピアノが楽しめるようにしてあげたいです。
いわゆるクラシックの名曲が弾けるようになるまでは長い時間がかかります。中学受験の勉強が始まるまでの短期で習いたい方はご遠慮いただいています。長くお付き合いのできる生徒さんとずっと一緒に歩んでいきたいと思っています。ご理解をいただけたらと思います。
ピアノを習うと頭が良くなるって本当ですか?
本当です。
教室で使用している教材『音符ビッツ』も脳科学から発案された教材です。
ピアノを弾くとき両手で違う指の動きをする。楽譜を正しく読む、暗譜する。
脳がうまく働くとピアノも上手に演奏できるようになります。