根岸線山手駅徒歩8分の横浜市中区のピアノ教室の菊地です。

二月も一週目が終わる。そんな中一月のお弾き初め会が終わり、残念ながらレッスンにピリオドを打った生徒さんがいる。

どうしても練習したくない‥☚一番まずい。これまでに3、4回やめるやめないとなり、ママと私で必死に何とか引き留めることを頑張ってきたけど、ダメだった。表現力も以前よりも付いたと思うし、センスはいいし本当に本当に残念😢先日の弾き初め会の演奏も素晴らしかった(練習してない割りに💦)小3の秋に別の教室から移ってきたのだけど、きっと幼児期に練習の習慣をつけられなかったのね。導入が大事なんだとつくづく思う。うちに途中からきて、練習がいやとか自力で譜読みができないとかで途中でやめちゃう子、今までもいたな。優先順位も低いのだろう。本人よりもママがやらせたかったみたい。あーあピアノ弾かなくなっちゃうんだろうなあ。もったいない・・・

そうならないようにピアノを習う前にもう一度考えてもらいたい。真剣に上手になりないのか上手にさせたいのか。うちの生徒さんはほとんどが趣味としてやっていきたい子たち。趣味でもちゃんと弾けるようにしたいから、練習の習慣付けはしっかりつけてほしい。多々の困難を乗り越えてできる限り長く続けて、一生もんの趣味にしてもらいたい。私の心からのお願い。

2月下旬になると、生徒さん全員にアンケートをとり4月からのレッスン時間の見直しをしている。入会するには一番いいタイミング。