4月29日の「みどりの日」から、夫と一緒に岡山へ旅行に行ってきました。私たちが旅行に出かけるなんて、本当に珍しいことなんです。
なぜ倉敷かというと……実は、「旅サラダ」で特集されていたのを観て、藤木直人さんが旅していたのがかっこよかったから!単純な理由です(笑)
私は昔に一度行ったことがあるのですが、夫は初めて。今回の目当ては「児島ジーンズストリート」。児島は“国産ジーンズ発祥の地”なんですよね。
私はジーンズを今はあまり履かないんですが、夫はよく履いています。ストレッチの効いたスキニージーンズが好きみたい。でも最近はスキニー、ちょっと流行りじゃないかも?
夫はお店の店員さんにじっくり話を聞いて、1本購入。お値段はそれなりにしましたが、質もデザインも良いものです。私はというと、羽織にも使えるデニムのブラウスをゲット!これが意外と気に入っています♪
その日の夜は、児島を離れて、少し山あいにある由加温泉へ。泊まった宿には、なんとスタインウェイのグランドピアノが!ホテルの社長さんが、田園調布に住む知人から譲り受けたそうで、地元のピアノの先生がここで発表会を開いたりすることもあるんだとか。こんな山の中でスタインウェイ、ちょっとびっくり。
駅から少し迷いながら到着。まず目に飛び込んできたのがこのジーンズがずらりと吊るされた通路。
児島のゆるキャラ「Gーパンだ」制服の余り布でできてるよ。写真だとわかりにくいけどひとつ一つ一つがお花に(エコフラワー)になっている。手がこんでます。なにげにかわいいですよ。
1923年製 ハンブルグ製スタインウェイ。約100年前のピアノ。うちのベヒシュタインは1927年製。
正直こんな山の中においておくなんてもったいないと思う私でした。
つづく・・・